背景色 |
文字サイズ |
くらし・手続き
対象者 | 雨水貯留施設の設置希望者 ①建築物の雨どい等に接続し、架台等で固定されていること。 ②貯留槽の容量が100L以上かつ「15L×世帯数×3」を超えること。 ※タンク単体のみの購入は対象外 |
支援内容 | 補助対象経費の1/2 ①100~500L未満 上限25,000円 ②500L以上 上限50,000円 ※1敷地内の上限10万円 |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | ①生ごみ処理機の購入希望者 ②購入金額が3万円(消費税除く)以上の機種 |
支援内容 | 購入費の1/3(上限2万円) |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | ①水道新規加入者で、本管から量水器までの新設工事希望者 ②水道加入者で、増圧ポンプの設置希望者 ③水道給水区域外の方で、井戸等の給水施設工事希望者 |
支援内容 | ①、②工事費用の8/10以内 ③工事費用から30万円を控除した額の7/10以内 |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | 農集排新規加入者で、本管から公共マスまでの新設工事希望者 |
支援内容 | 工事費用の8/10以内 |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | 農集排区域外の方で、合併処理浄化槽等の設置希望者 |
支援内容 | ・5人槽 342,000円 ・7人槽 414,000円 ・8人槽以上の二世帯住宅 537,000円 |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | (1)自宅の屋根等に10キロワット未満の太陽光発電システムの設置希望者 (2)事故の所有する太陽光発電システムで発電した電気を蓄電システムの設置希望者 |
支援内容 | (1)発電能力1キロワット当たり5万円(上限20万円) (2)システム設置に要した事業費の1/3(上限30万円) |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | 太陽熱温水器の設置希望者 |
支援内容 | 設置費の1/3(上限5万円) |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | ①災害で被災した農地、井水等の復旧希望者 ②農地の区画整理、暗渠排水等の工事希望者 |
支援内容 | ①田畑98%、井水95%、用水路95%、ため池95% ②95% |
お問い合わせ先 | 振興課 農政係 |
対象者 | ①災害で被災した宅地等の復旧希望者 ②私道の舗装・排水等の工事希望者 |
支援内容 | ①宅地 90% 補助金限度額:500万円 ※管理された宅地の場合は事業費の50%で補助金限度額:100万円 ※町内に住所がない者は、事業費の50%以内で、補助金限度額:30万円 ②66.6% |
お問い合わせ先 | 建設環境課 建設林務課 |
対象者 | 小規模の農道・水路・町道・林道の改修や修繕を行う区、管理組合 |
支援内容 | 小規模の農道・水路・町道・林道の改修や修繕を行うためのコンクリートや黒パイプなどの原材料支給及び重機やトラックなどの借上料に対して予算の範囲内で補助する。 |
お問い合わせ先 | 振興課 農政係 建設環境課 建設林務係 |
対象者 | 自主防災組織 |
支援内容 | 防災の資機材整備事業費の3/4以内(上限30万円) |
お問い合わせ先 | 総務課 危機管理防災係 |
対象者 | 町内に住所を有する個人で、自らが所有する建物等に飲料水タンクの設置を行おうとする方または建築物所有者の同意を得た占有者 |
支援内容 | 40L以上の飲料水タンクの設置 ①雨水貯留施設(タンク)を併せて設置する場合 設置費の8割(上限80万円) ②単体で設置する場合 設置費の7割(上限70万円) |
お問い合わせ先 | 総務課 危機管理防災係 |
対象者 | 阿南町消防団員(普通自動車免許を所持している方であって、準中型免許を必要とする方) |
支援内容 | ①普通自動車免許を所持している方であって、準中型相当の免許の取得に係る経費(上限15万円) ②普通自動車免許(オートマチック限定免許)を所持している方であって、準中型相当の免許の取得に係る経費(上限17万円) |
お問い合わせ先 | 総務課 危機管理防災係 |
対象者 | ①建築物の耐震補強等を希望する住宅の所有者 ②耐震診断の総合評点が1.0未満の既存木造住宅であること |
支援内容 | ①既存木條住宅耐震補強 対象経費の1/2以内(上限100万円) ②耐震シェルター等設置 対象経費の1/2以内(上限20万円) |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |
対象者 | 65歳以上の方 |
支援内容 | 迷惑通話の内容を自動的に録音する電話機及び電話機に接続を用いる機会の購入費の2/3(上限5,000円) |
お問い合わせ先 | 建設環境課 環境水道係 |